メニュー

内科のご案内

内科診療受付時間

診療時間
9:00-12:00
(受付8:45-11:45)
×
14:00-17:00
(受付13:30-16:45)
×××

木曜日午前は第1・2・3週のみ診療を行っています

(第4・5木曜日午前は休診です)

受診の予約はこちら

 

こんな症状が気になったら受診をおすすめします

発熱、頭痛、咳がとまらない、痰がからむ、胸痛、息苦しい、動悸、疲れやすくなった、体重の減少、立ちくらみ、吐き気、腹痛、下痢、便秘、健康診断での異常 etc...その他多数

内科が診察する症状の範囲は非常に幅が広いです。ご参考までに、症状の一覧表をご覧ください。

症状の一覧表

 

内科対象疾患

肺炎(急性・誤嚥性・細菌性・ウイルス性等)、糖尿病(合併症、低血糖発作等)、心不全(鬱血性・急性等)、尿路感染症、胃腸炎(急性・びらん性胃炎等)、逆流性食道炎、脱水症、腸炎(急性・感染性等)、気管支炎(気管支肺炎・気管支喘息等)、胆嚢炎(胆石性等)、上行結腸憩室炎、大腸炎、腎盂腎炎(急性等)、肝障害(肝硬変・アルコール性等)、膵炎、腎不全(慢性・ネフローゼ症候群等)、貧血(悪性等)、胃潰瘍(急性・出血性等)、敗血症、胸水貯留、熱中症、肺気腫、下痢症、膀胱炎、高カリウム血症、低ナトリウム血症、インフルエンザウイルス感染症、コロナウイルス感染症、不明熱、花粉症、廃用症候群、高血圧症、脂質異常症、高尿酸血症、肥満症、動脈硬化症 etc…その他多数

下記についてはもう少し詳しくご説明したページがあります。

 

内科について

内科が診察する症状の範囲は非常に幅が広く、その他の専門診療科に患者さまをつなげていく専門医療の窓口となっています。 最初にどの診療科に受診してよいかわからない患者さまが内科をご予約されることが多いのもそのためです。従いまして内科においては、患者さまの症状をよく伺い、検査や診察を行って症状の原因と治療法を特定していくための幅広い知識が医師には必要とされています。そして総合的に判断した結果、必要に応じて窓口である内科から、患者さまの病状に合った診療科での更なる検査、診断、治療へとつなげていけるよう患者さまを紹介していきます。内科医師はそれぞれ専門とする分野がありますが、プライマリケア(医療機関に受診される初期の段階で、患者さまの心身を総合的に診察すること、および健康状態の把握と初期治療、一時的な救急処置を行い、必要時に専門医に紹介する役割)を行う一般内科の知識と技術を必ず受け持っており、すべての内科医師が総合外来として内科の診療にあたることが使命となっています。専門領域が大きい内科ですが大まかに分けた分野は次のとおりです。気になる症状がありましたら、まずはご受診ください。

    • 循環器
    • 呼吸器
    • 消化器・胃腸
    • 糖尿病(内分泌)

 

内科担当医師

齋藤 亮平(さいとう りょうへい)

 

 

学歴

自治医科大学医学部卒業

 

文字 照憲(もんじ てるのり)

学歴

東海大学医学部卒業

所属学会
  • 日本糖尿病学会
  • 日本内科学会
  • 日本内分泌学会
資格
  • 日本専門医機構認定内科専門医
  • 日本糖尿病学会認定糖尿病内科専門医
  • 内分泌代謝・糖尿病内科専門医

 

かかりつけ医をお探しの方へ

かかりつけ医をお探しの方

 

 

困ったときにお読みください。

内科Q&A(よくある質問)

内科と外科はどう違うのですか?

外科は「手で仕事する」という意味のギリシア語が語源となっています。
薬で治療する内科に対して、処置や手術で治療するのが外科ということになります。

内科ではどのような疾患を診てもらえますか?

生活習慣病(高血圧、高尿酸血症、脂質代謝異常、糖尿病)や、膀胱炎、気管支喘息、咳喘息、花粉症、アレルギー性結膜炎等々、内科的加療が可能な疾患を診療致します。
尿路感染症や肺炎・気管支炎で入院が必要な場合の対応も行っております。

場合によっては専門医療機関への紹介を行いながら責任をもった診療を行います。

感冒症状・発熱を有する方は発熱外来ブースでの診察を行っています。
お待たせすることが多くなりますが、ご協力のほどよろしくお願い致します。

はっきりどの診療科かわからない症状を内科で診てもらえますか?

例えば、原因不明の熱が続く、体がだるい、体重が減った、など最初にどの診療科で診察してもらえばよいかわからない場合、また、健康診断で異常と言われたが何科に行けばよいかわからない場合など、内科で診察しています。

先生から「これは内科ではない」と怒られることはありますか?

医療知識のある方は別ですが、一般の患者さまが症状に的確に該当する診療科を判断することは難しいと思われます。
プライマリケアを受け持つ「内科」で診察させて頂いた上で、的確な診療科があれば医師がご案内いたします。診療科が間違っていると患者さまに対して医師や看護師が注意することはありません。どうぞご安心ください。

一般内科とは何ですか?

一般内科とは、総合内科として全身を診ることを基本としています。

「何となく調子が悪い・・でもいまいちどの臓器なのか分からない・・」
「どこの科にかかったらいいのかが分からない・・」
といったお悩みのある方はまずご相談下さい。

内科以外の病気のご相談も一緒に考えさせていただき、どこの科に相談すると良いのかをお答えします。

他の病院の紹介もしてくれますか?

更に専門的な治療が必要な場合などには、積極的に他の医療機関へご紹介を行っております。
急ぎの対応が必要な場合には地域連携室が受入れ可能医療機関の捜索を行います。
更なる緊急時には医師より3次救急指定の北里大学病院様へ連絡をとり受入れを打診いたします。

先生の説明はわかりやすいですか?

患者さまと対面しながら、病状について丁寧にご説明させていただいております。看護師や他の医療スタッフも患者さまへの丁寧な説明に努めています。

子供は受診できますか?

小児科対応医師がおりませんので、中学生以下のお子さんは他の医療機関へのご受診をお願い致します。

内科ではどのように診察していますか?

内科では問診や身体所見から診断を絞り込み、必要最小限の検査で診断しています。エビデンスに基づいて最適な治療を行えるよう診察では努めています。

内科にはどのような患者さんが多いですか?

外来には一般的な病気でかかる患者さまが多く、全科的医療を行っています。また、健診や予防接種など予防医療を目的とした方もいます。また他の診療科専門医への紹介や相談を通して患者さまの様々な相談の窓口としての役割を担うなど、内科ではプライマリケアの実践を行っています。また他科から相談された患者さま、近隣のクリニックや介護施設、往診医などから相談された患者さまの診療にもあたっています。救急医療として救急隊により搬送された患者さまも診療しています。

内科の患者さんはどのような症状が多いですか?

発熱、頭痛や腹痛などの痛み、健康診断の異常、咳嗽(せき)・咽頭痛(のどのいたみ)、全身倦怠感・ふらつき・めまい(疲れ)、浮腫(むくみ)、体重減少・食欲低下、息苦しさ(体内酸素濃度低下)などが多いです。

健診の異常値について内科の先生に質問できますか?

健診で異常があった場合には下記に例を挙げたように色々と不安を持たれることと思います。気になる異常値は診察時にご質問いただければお答えいたします。当院で健診を受けられた場合には結果説明の際に詳しくご説明いたします。
★健診結果についてのご質問例:
・ABC検診で要精密精査でした。胃がんの可能性が高いですか?
・胸部レントゲンに異常陰影ありと書いてありました。肺がんですか?
・便潜血陽性でした。大腸がんの可能性が高いですか?
・尿潜血・タンパク尿とありました。透析の可能性が高いですか?
・具合が悪くないのに肝機能数値が悪いのは病気ですか?
・肥満ではないのにコレステロールが高いのは病気ですか?
・HbA1cが高いので、糖尿病ですか?

かかりつけ医がいないのですが内科の先生になってもらえますか?

かかりつけ医とは、ちょっとした体調の不具合や健康上の問題にも気軽に相談できる医師のことです。気になる症状がありましたら当院の内科をご受診いただき、かかりつけ医としてご相談ください。

救急医療とは重症の場合だけですか?

救急診療は、「救急」という言葉から緊急の救命措置を想像される方が多いと思いますが、実際には多様な状況の患者さまが受診されます。救命措置が必要な病態ではなく、救急の問い合わせをする以前から困っていてとうとう動けなくなってしまったという場合もあります。救急車を呼ぶほどなのかわからないが急いで受診したい場合などは地域連携室にお電話にてご相談ください。

地域連携室直通TEL:042-753-3821

うまく先生に症状が伝えられないかもしれませんが大丈夫ですか?

症状をうまく言葉で表すことが難しい、または患者さま自身何に困っているのかよく分からないなども診察上あります。その場合は、医師からご質問をいたします。質問にお答えいただくことによって診断に結び付けていけるよう努めておりますのでご安心ください。患者さまと医師との病状に対するすれ違いが起こらないよう内科医師は常に注意しています。患者さまの求めているものも、頭痛一つでも「痛みを何とかしてほしい」「明日には仕事に行きたい」「人にうつす病気か心配」「病名をつけてほしい」「痛みの原因を知りたい」などさまざまです。ですので、内科の診察では対話が重要であると医師は心得ております。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME