メニュー

各部門のご案内

看護部

私たちさがみ仁和会病院看護部では、スタッフが力を合わせて地域に密着した病院を目指し、 日々努力を続けています。詳しくは紹介ページをご覧ください。

看護部

 

リハビリテーション室

リハビリテーション室には、理学療法士、作業療法士、助手スタッフが所属しています。専門の知識と技術、そしてまごころで地域の皆さまへのリハビリテーションを実施しています。詳しくは紹介ページをご覧ください。

リハビリテーション室

 

栄養科

管理栄養士を中心に調理スタッフが協力して、患者さまの症状、治療方針、飲み込みの能力などを勘案して、お食事の形態(軟らかく調理したもの、ミキサー状に調整したものなど)を調整したり、治療食(糖尿病の方用、塩分制限をしたものなど)を提供して患者さまの病状に合わせた栄養管理を行っております。
また、ご入院を続けられる患者さまが季節を感じられるように、時期にあわせた季節食をご提供させていただくこともあります。当院では、NST(栄養サポートチーム)を多職種で編成し、医療の基本となる栄養管理を各患者の症例・疾患に併せて適切に行える体制を取っております。課題の改善に向けた症例検討などを実施しております。患者さまへの対面での栄養指導・アドバイスも行っております。

 

薬剤科

当院では、外来の患者さまには院外処方箋をお出ししていますので、入院患者さまのお薬を調剤しています。患者さまからのお薬に関するご相談に対し、直接アドバイスさせていただくこともございます。病棟や手術室での麻薬管理も業務の一つで、他の医薬品とともに安全管理に努めております。各種委員会および他職種編成チームに参加し、医師・看護師等医療従事者への医薬品情報提供などを行い情報共有を図っています。

 

臨床検査科

臨床検査科では、臨床検査技師が所属しており、患者さまから採取した血液・尿・便・穿刺液・喀痰などの検体検査を行っています。一例として、採血した血液では肝機能、腎機能、脂質、血糖などを測定しています。ウイルス、腫瘍マーカーなども検査しています。また、尿の採取では尿中の成分(糖・蛋白・潜血…)を調べて糖尿病や腎機能・尿路疾患の鑑別のための検査をしています。院内で行う検査の他に専門の検査センターへ外注しているものもあります。臨床検査技師は正確な検査結果報告を担当医師へ迅速に報告するよう日々研鑽しております。臨床検査科の業務が医師の迅速かつ正確な診断や治療効果への判断につながっていくことを常に忘れず、日々研鑽に努めております。心電図検査や聴力検査などの生理検査は患者さまに対し臨床検査技師が実施しています。

臨床検査科の業務

  • 生化学検査 :蛋白、肝機能、腎機能、脂質、電解質、血糖、HbA1c
  • 血清学検査 :CRP、インフルエンザAB抗原、心筋トロポニンT、尿中レジオネラ抗原、尿中肺炎球菌莢膜抗原、妊娠反応
  • 血液学検査 :血液一般(血球5種算定)、D-ダイマー
  •  一般検査 :尿一般8種定性、尿沈渣
  •  輸血検査 :血液型(ABO式、Rh式)、交差適合、不規則抗体スクリーニング
  • 生理学検査 :血液ガス分析
  • 生理機能検査:12誘導心電図、ホルター心電図、肺機能検査(スパイロメトリー〔肺気量分画・フローボリュームカーブ〕)、聴力検査(オージオメトリー)、超音波検査(エコー)

 

放射線科

放射線科では、臨床放射線技師が患者さまのX線撮影、CT検査、マンモグラフィ検査、骨密度測定を行っております。
マンモグラフィ検査については、女性の患者さまに対し、女性の臨床放射線技師が検査を行っております。検査機器への患者さまの移動の際にはしっかりとお手伝いさせていただいております。放射線検査では、ペースメーカーを使用されていたり、金属を身に着けていらっしゃる方は事前にお申し出ください。

放射線科の業務

  • 単純X線撮影 :いわゆるレントゲン検査です。X線を用いて体内の情報を画像化します。胸部や腹部、受傷した四肢・体幹の骨などを撮影します。
  • 乳房X線撮影 :いわゆるマンモグラフィ検査です。触ってもわからないような小さな乳がんをみつける検査です。専用の装置で乳房を挟みながら圧迫して撮影します。女性の臨床検査技師が対応します。
  • 骨塩定量検査 :いわゆる骨粗鬆症検査です。X線を用いて腰椎や前腕骨を撮影し、骨密度を測定します。
  • X線CT検査 :一般にCT検査と呼ばれます。X線を用いて身体の断面を撮影する検査です。胸部、腹部、頭部などを撮影し、体内を立体的に理解できるようにします。
  • 造影検査 :X線を用いる各種検査で、造影剤を体内に注入することで血管などを際立たせ撮影し、単純な撮影ではわからない病変を確認します。
  • 放射線機器管理:患者さまの安全を確保するため、日常点検、定期的な保守点検をしっかりと行っています。裏方的な仕事ですが非常に大切な業務です。

 

医療相談室

医療相談室では、療養中の患者さま、ご家族さまの療養中に発生する問題についてご相談を承り、一緒に解決に向けて考えていきます。
必要に応じて、地域の介護サービスなどの社会資源のご紹介や調整を行わせていただいております。
ご相談時間は外来の診療時間と同じですので、お気軽にご相談ください。

医療相談室の業務

  • 退院後の施設探し・お申込みのサポート
  • 退院後の在宅ケアマネジャー探し・在宅サービスの情報収集
  • 介護サービスや福祉サービスのご案内や情報収集
  • ケアマネジャーや施設職員と患者さまとの連絡調整
  • 負担免除などの制度のご案内や情報収集・生活保護制度のご案内
  • 患者様からご家族さまへ、ご家族さまから患者さまへの連絡調整のサポート
  • 医師、看護師など医療スタッフへのご相談とは別のご相談

※当院では医療相談室が地域連携室を兼ねています。患者さま直接や医療介護機関様等からの救急応需や、当院からの救急転送依頼を行っています。

 

医事課

患者さまが来院された際に対応する窓口業務と、診療費の計算をする請求業務を行っています。
診療報酬支払能力事務検定試験に合格した職員が所属しております。
受付や会計ですべての患者さまと接する機会がある部署ですので、患者さまが快適に診察を受けていただけるよう、待ち時間の短縮に努め、日々の業務に励んでおります。

医事課の業務

  • 外来受付:初診・再診の方の受付を行い、保険証確認や住所変更などの手続きをします。
  • 文書受付:診断書、証明書、明細書、自賠責保険、労務・公務災害関係書類などの受付
  • 外来・入院会計:外来・入院共に患者さまが加入している保険種類に応じ料金化します。
  • 入院窓口:ご入院される方に必要な情報をご案内し入院手続を行います。
  • 保険請求・未収金管理:患者さま1ヶ月分の診療内容をまとめ関係機関へ提出します。
  • 診療情報管理業務:カルテ情報をまとめDPCデータベース登録、カルテ開示受付
病棟クラーク

病棟でのカルテ・書類管理や医師事務補助の業務を病棟クラークが務めております。医師、看護師と医事課との連絡役を担っています。

 

総務課・営繕課

総務課は、患者さまに直接お会いする機会がほとんどない部署ですが、当院で働くスタッフについての全般的な労務管理などを行っている縁の下の力持ちとなっている部署です。ワクチン接種などが行われる場合には、受付業務を担当させていただくこともございます。営繕課では、病院をきれいに保つため、日々こまめな清掃やメンテナンスに努めております。

総務課の業務

  • 労務:職員の入退職・異動管理(必要物品手配・保険加入手続)、福利厚生管理、諸官庁への届出など
  • 設備管理:車両や駐車場の管理、設備や備品の修理や発注、建築・消防書類取りまとめ、廃棄物(感染・産業)管理、事務用品・医療材料発注管理、システム(電子カルテ、LAN、PC、プリンタ、医療機器、防犯カメラ)管理、院内掲示物作成・研修撮影・再生など
  • 経理:経費精算、給与振込、会計伝票作成、年末調整、決算業務など法人全体の経費管理

 

事務局

患者数や収入状況を把握し、外来統計および入退院統計を管理、分析結果をもとに経営企画・改善をプランニングしています。事務部門として総務課、医事課、営繕課、医療相談室を統括しています。

また、理事長、院長をはじめ医局医師および各部門代表者を集めた責任者会議を毎月開催しています。目標は地域の皆さまに対して『断らない医療』を実践する病院を実現することです。地域の皆さまが気軽に受診できる外来診療を目指しています。また、救急隊はもとより、近隣にお住まいの方や地域の介護施設からのご入院依頼にスムーズに応じることができる一般病床入院を目指しています。経営プランニングをもとに、医師等の採用のリクルート計画も担当しています。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME