メニュー

地域にお住まいの方・医療介護関係者の方へ

緊急時の受診のご連絡

緊急時のご受診・ご入院希望のご連絡は地域連携室で承っております

地域連携室直通:042-753-3821

(※救急隊直接の要請は代表電話042-755-2133にて承っています)

ご相談事例

  • 様子を見ていたが何日も食事が食べれてなく心配になった
  • 食事の後むせ始め、熱が出てきた
  • 暑い部屋の中でぐったりしていた
  • 食事を摂らなかったのにインスリンを打ちぐったりした
  • 交通事故で傷めた部分の痛みが強くなってきた
  • 片方の足が急に赤く腫れてきて熱くなってきた
  • 尻もちをついたお尻が痛くなってきた
  • 急に熱が出てきて寝込んでしまった
  • 体内酸素濃度を図ったら低い数値だった
  • 小さかった床ずれが急にひどくなり広がってきた
  • 急に体力が低下し歩けなくなってしまった
  • 熱が出て畜尿袋の尿が濁ってきた
  • 一度退院したがまた同じ症状が出てきた etc…

 

相模原市中央区近隣にお住まいの方へ

ご自身やご家族、ご自宅で介護を受けていらっしゃる方などが急にぐったりしてきたり、お熱が出たり、転倒して痛みが出てきたりされ、ご受診を希望される場合には地域連携室にご連絡ください。また、かかりつけの医師などから病院での受診を勧められた場合にもご相談ください。入院の可能性なども含めた判断を地域連携室から当院医師へ確認させていただきます。当院診療科でお受けできないケースの場合には、最も適する診療科と、その診療科がある近隣の病院を地域連携室からご案内させていただきます。

 

相模原市中央区近隣のクリニックの先生へ

外来に来られた患者さまが、病院での受診または入院が望ましいとご判断された際には、地域連携室までご相談ください。ご相談の段階では診療情報提供書が無くても構いません。もし診療情報提供書や検査データがございましたら、当院代表FAXにて地域連携室宛にご送信ください。情報資料と併せて当院医師へ確認させていただきます。

 

相模原市中央区近隣の往診医の先生へ

往診に行かれた際などに、病院での受診または入院が望ましいとご判断された際には、地域連携室までご相談ください。往診先が施設の場合には施設さまからのご連絡でもどちらでもご相談を承ります。ご相談の段階では診療情報提供書が無くても構いません。もし診療情報提供書や検査データがございましたら、当院代表FAXにて地域連携室宛にご送信ください。情報資料と併せて当院医師へ確認させていただきます。

 

相模原市中央区近隣の介護施設の皆さまへ

施設にご入所されている方が、いつもと違う様子だったり、転倒し怪我をされたり、施設で診療を担当されている医師から病院での受診を勧められて急ぎのご受診が必要となった際には、地域連携室までご相談ください。ご相談の段階では診療情報提供書が無くても構いません。もし診療情報提供書や検査データがございましたら、当院代表FAXにて地域連携室宛にご送信ください。情報資料と併せて当院医師へ確認させていただきます。

 

相模原市中央区近隣のケアマネジャーの皆さまへ

担当のご利用者さま、ご家族さまから急ぎのご受診の希望の連絡があった場合には、地域連携室までご相談ください。また、かかりつけの医師などから病院での受診を勧められた場合にもご相談ください。入院の可能性なども含めた判断を地域連携室から当院医師へ確認させていただきます。当院診療科でお受けできないケースの場合には、最も適する診療科と、その診療科がある近隣の病院を地域連携室からご案内させていただきます。

 

ご紹介の手順

  1. まずは、地域連携室あてにお電話でご相談ください。
    地域連携室直通042-753-3821
  2. 診療情報提供書がある場合には、取り急ぎFAXにて地域連携室あてにお送りください。FAX042-755-2136
  3. 地域連携室より該当診療科医師へ受け入れの判断を依頼し、早急にお返事いたします。
  4. 患者さまのご来院の手配をお願いいたします。
    診療情報提供書の原本を患者さまにお渡しください。
    移動手段として救急車を検討される際は、事前にお知らせください。
  5. 診察の上、必要であれば当院への救急入院、専門医療機関への転送など対応します。

  ※療養のご相談につきましては以下のページをご覧ください。

療養目的入院紹介

 

地域連携室のご案内

地域の医療機関、介護施設の方々には、平素よりの連携を通じて大変お世話になっております。
地域連携とは、地域において、病院やかかりつけ医、介護施設や在宅ケアマネジャーなど各医療・介護機関が、各々の役割を明確にしてお互いに協力し、地域の医療・介護を構築していくことです。

当院は、相模原市指定救急医療機関として、相模原市夜間二次救急輪番医療機関として相模原市から地域への医療貢献の一端を担うことを認められており、急性期病床として60床を運営しております。
併せて、長期的な医療や看護が必要な方へ、医療療養病床を24床提供させていただいています。
救急および療養いずれにおきましても、当院へ受診や入院などのご紹介をいただければ、誠心誠意対応させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。

 

地域連携室の業務

  • 各医療・介護機関からの受診・入院のご相談
  • 患者さまやケアマネジャーさま等からの直接の救急受診相談
  • 当院から各医療機関への患者さまの転送の相談

 

パンフレット

当院パンフレットと入院案内を以下より印刷できます。ご活用下さい。

パンフレット(表面)

パンフレット(裏面)

入院案内(表面)

入院案内(中面)

入院案内(裏面)

 

 

 

困ったときにお読みください。

地域連携室Q&A(よくある質問)

地域連携室の相談時間帯はいつですか?

相模原市においては夜間から早朝までは輪番制をとっています。ですので、ご相談時間帯は日中、外来診療時間帯(外来診療の正午休憩時間や始業時、終業時など含めて)で、いつでもご要請の相談を受けることになっています。

地域連携室の相談は救急隊からだけですか?

当院では救急隊以外からのご要請を地域連携室がお受けしています。患者さま、介護施設さま・ケアマネジャーさま等や地域のお医者さまからの直接のご相談だけでなく、病院間で該当診療科がない場合やベッドの空きがなく、救急患者の当日の転送のご相談を承ることもあります。

対象はどんな患者ですか?

二次救急医療レベル範囲内でどの方もが対象です。但し、ご相談の段階で症状から明らかに三次救急レベルや当院に該当診療科がない場合には対象外となります。ですが、ご相談の段階で症状だけから該当診療科の判断まで行うことができるのは稀ですので、ご要請を応需した後、診察によって該当診療科や救急レベルが明らかになった段階で、地域連携室を通し適切な医療機関へ繋げていくこととなります。

該当診療科が無いとはどういう状況ですか?

様々な状況がありますので一概には言えませんが、例えば小児科、産婦人科、精神科・心療内科などは当院にございませんので、ご要請の段階でそちらの診療科が望ましい旨お伝えさせていただくことがあります。当然ながら三次救急レベルの重篤な状況が明らかに伺い知れる場合には、直接に三次救急へのご相談をご案内します。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME