セミナー報告
2025年9月24日(水)17時開催
病院長セミナー「糖尿病専門医が教える『健康診断の読みかた』」実施報告
2025年9月24日、さがみ仁和会病院隣接の介護老人保健施設とき大会議室にて、地域の皆様を対象とした健康セミナー「糖尿病専門医が教える健康診断の読みかた」を開催しました。平日夕方にもかかわらず、約20名の方々にご参加いただき、準備した会場の椅子は空席が数席程度でした。
セミナー概要
講師には、糖尿病専門医である病院長の文字照憲医師が担当し、健康診断でよく目にする「血糖値」「HbA1c(ヘモグロビン・エーワンシー)」などの項目について、わかりやすく解説いたしました。
参加者の皆さんからは、
・「数値の意味が初めてちゃんと理解できた」
・「病院を受診する基準や注意点が明確になった」
・「生活習慣の改善ポイントが具体的で参考になった」
などの声が寄せられました。
第2部
今回は、文字医師が救急の患者様の対応がありましたことから、第1部と第2部を逆転し、最初に看護師による血糖測定器「リブレ」についてのプレゼンをさせていただきました。
急遽の予定変更でしたが、皆さま熱心に耳を傾けてくださいました。
さいごに
今後も地域の皆さまの健康づくりをサポートするセミナーを企画してまいります。今回ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
医療法人社団仁和会 広報室より