メニュー

受診のご案内

診療科目

症状の一覧表

 

診療受付時間

診療受付時間
(診療時間)
8:45~11:45
(9:00~12:00)
×
13:30~16:45
(14:00~17:00)
××

休診日:日曜・祝日・年末年始

外来担当医表

休診情報

 

診察の流れ

予約

受診をご希望の方は事前にお電話からご予約ください。

お電話でのご予約は042-755-2133

来院時にご用意いただくもの

  • マイナンバーカードまたは健康保険証
  • 各種医療費受給資格者証(お持ちの方)
  • 診察券(お持ちの方)
  • 現在服用中の薬またはお薬説明書かおくすり手帳
  • 紹介状(お持ちの方)
  • 症状を確認するため問診票をご記入いただきます。
    以下より印刷し、ご記入の上ご持参ください。

初診の方はお電話にて以下の点を登録させていただきます。

  • 氏名(フルネーム)
  • 生年月日
  • 連絡用のお電話番号

 

受付

1階入口隣の受付カウンターにてご用意いただいたものをご提示ください。

「ファイル」をお渡しします。受付カウンター前の待合室でお待ちください。

診察の順番になりましたら診察室より医師がお名前をお呼びします。

 

―マイナンバーカードでの受付について―

当院ではオンライン資格確認を行う体制を有しております。

当院を受診される患者様に対して、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております。

 

 

診察・検査

必要により診察の前後で検査をします。
検査の方は、各検査室前の受付で「ファイル」を提出してください。

 

  • 採血検査      :1階臨床検査室
  • 採尿検査      :1階トイレ(検査室用窓に置きます)
  • 心電図検査     :1階臨床検査室
  • レントゲン・CT検査   :2階放射線室
  • マンモグラフィ検査  :2階マンモグラフィ室
  • 内視鏡検査     :2階内視鏡室
  • リハビリテーション :2階リハビリテーション室

 

次回予約

各診療科の医師が診察室にて、診察の最後に次回のご予約をお取りします。
後日お電話にて次回の予約を取ることも可能です。

 

会計

診察が終了しましたら本日の会計を計算しますので、受付カウンター前の待合室でお待ちください。

会計の計算が終わりましたら、会計窓口よりお名前をお呼びします。
駐車場をご利用の方は、割引いたしますので駐車券をご提示ください。

 

お薬

お薬が必要な方には会計窓口で院外処方箋をお渡しします。
病院を出たら、ご希望の調剤薬局さんへ院外処方箋をお渡しください。お気をつけてお帰りくださいませ。

 

 

―処方についてお知らせ―

・当院では、適正な医療費で持続可能な医療制度の維持や未来のために、ジェネリック医薬品(後発医薬品)の処方を積極的に行っています。また、ジェネリック医薬品の選定に資するため、薬の商品名に代えて一般名(薬の有効成分の名前)で記載して処方する対応も状況により行っております。

・当院では、医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の処方の変更等、適切な対応を行う体制にあります。従いまして、医薬品の供給状況によって、患者様に十分にご説明させていただいた上で、処方する薬剤を変更する可能性がありますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

・生活習慣病(糖尿病、脂質異常症、高血圧症)の患者様の当院でのお薬の処方につきましては、医師が患者様の状態を考慮したうえで、28日以上の長期処方が対応可能です。

 

ご受診に際しての注意事項

初診について

  • 総合案内受付窓口にて、初めて当院を受診される旨をお知らせください。
  • 「診察申込書」をお渡しいたしますので、登録に必要なお名前等の必要事項をご記入いただき、窓口までお持ちください。

 

再診について

  • 月に1度、保険証の確認をさせていただきますので、月初の診察時には、保険証をご持参ください。
  • ご住所やお電話番号の変更をなされた場合は、受付職員にお申し出ください。
  • 診療科によっては、予約や手術日などの都合により来院されても受診できない場合もございますので、お電話にてご確認の上ご来院ください。
  • 当院は予約制となっております。ご予約をいただいていない場合、お待ちいただく時間が長くなることがございます。

 

 

困ったときにお読みください。

受診Q&A(よくある質問)

診察の受付時間を教えて下さい。

受付時間は平日の月曜日から金曜日午前8:45から11:45まで、午後13:30から16:45までです。土曜日午前8:45から11:45までです。
各診療科の診療日については 外来担当医表および休診情報をご覧ください。
また、都合により予定が変更となる場合もありますので予めご了承ください。

休診日を教えて下さい。

休診日は土曜日午後、日曜日、祝祭日、年末年始(12/30~1/3)となります。各医師の臨時休診日については休診情報をご確認ください。

電話で診察の予約はできますか?

お電話にて診察のご予約を承っております。直接ご来院の方は、正面玄関を入ってすぐの受付にお声かけください。但し、ご予約状況により、診察までお時間がかかる場合がございます。

一度も受診したことがないのですがどうすればよいですか?

まずはお電話にてご相談ください。症状をお伺いし、適切な診療科のご予約をご案内いたします。
初めて当院での診察をご希望の場合、ご予約時に氏名・生年月日・性別・連絡先電話番号をお伺いし登録させていただいておりますのでご了承ください。

初めて受診するのですが、必要なものはありますか?

健康保険証や、各種医療証が必要です。
また、他医療機関からの紹介状をお持ちの方は必ずご持参下さい。
症状をお伺いするための問診票をダウンロードしご記入の上ご持参下さい。

何科を受診すればよいのか分かりません。

ご予約のお電話の際に症状をお伝えください。適切な診療科のご予約をご案内させていただきます。
判断が難しい場合、外来の看護師がお電話にて改めて症状をお伺いいたします。

2回目以降の受診の予約はどうすればよいですか?

当院では診察後、次回の診察が必要な場合に、医師がお取りしていますので、診察の際、日程を医師にご相談ください。
医師の指示がなく、改めて診察をご希望の場合は、お電話にてご予約ください。

予約を変更したいのですが、どうすればよいですか?

ご予約の変更・取り消しのご連絡は、お電話にてお受けしております。
なお、予約の変更はご希望にそえるとは限りませんので、ご了承ください。

予約日に受診できなかったのですが、どうすればよいですか?

ご受診できなかった場合は、改めてお電話にてご予約の取り直しを承っておりますので、ご相談ください。

他の病院からの紹介状を持っていますが、どうしたらいいのでしょうか?

紹介状をお持ちの方は、ご来院の際、1階受付へ保険証の提示と共に紹介状をお渡ししください。

受診した日に、他の診療科も受診したい場合はどうしたらいいですか?

改めて予約手続きが必要となりますので、1番受付で手続きをしてください。

医師の指定はできますか?

ご予約の際にお申し出ください。ご希望の医師の外来担当日をご案内いたします。
ただし、休診等により別の医師となる場合がありますので、予めご了承ください。

診察に呼ばれるまでの間、席を外しても良いですか?

可能です。
その場合、受付の者におっしゃって頂ければ診察までのおおよそのお時間をお知らせ致しますので、戻られた際には必ず受付にお声がけをお願い致します。
順番が進みご不在の場合は、順番を前後させて頂く事がございますのでご了承ください。
また、各種検査や注射・点滴等をご希望の患者さまは、診察の順番とは別に呼ばせて頂くことがございます。ご了承ください。

診察まで長い時間待たされますか?

当院ではすべての診療科が基本的に予約制となっておりますので、診察までのお時間は比較的短くなっております。
ただし、当院は相模原市の救急指定医療機関となっており、緊急対応などが生じ待ち時間に影響が出てしまう可能性があることもご了承ください。

予約時間に遅れてしまった場合は、どうなりますか?

診療時間内であれば、受診はできます。
しかし、診察が全て終了しており、医師が手術や検査に入っている場合には、お待ちいただくことやご予約を後日に変更していただく場合がございます。

駐車場はありますか?

病院西側に「さがみ仁和会病院駐車場」10台、病院敷地内を出てすぐの1区画隣りに「さがみ仁和会病院第二駐車場」30台の当院専用有料駐車場がございます。駐車料金は下記のとおりです。

<患者様>
最初の3時間220円 以降60分毎110円

<面会の方>
最初の1時間220円 以降60分毎330円

<一般の方>
最初の1時間660円 以降30分毎330円
第二駐車場のみ最大料金(880円)があります。

詳しくは交通アクセスページをご覧ください。

診察券を失くしました。どうしたら良いでしょうか?

再発行いたします。再発行料金は220円です。
なお、診察券を紛失された場合でも、診察のご予約やご受診は可能ですのでお電話にてその旨お伝えください。

外国語に対応していますか?

原則は対応しておりません。通訳の方のお付き添いをお願いいたします。
英語ができる医師が外来担当となる場合に限り、英語での診察対応はしております。

具合が悪い場合、診察の順番を待つのでしょうか?

お具合が悪い場合は遠慮なさらずに外来の看護師にお申し出ください。
状態により順番に関係なく対応させて頂くことがございます。

車椅子の貸し出しはしていますか?

正面玄関入り口に3台ほど車椅子を常備し貸し出ししております。
ご利用の際は外来の看護師または受付職員にお声かけください。
不足している場合は他の車椅子をご用意いたしますのでご安心ください。
ご利用後は所定の位置に返却してください。

歩行器や杖は借りられますか?

必要な場合は外来の看護師へご相談ください。

車椅子やストマ使用の患者でも入ることのできるトイレはありますか?

1階と2階共に多目的トイレが設置されております。
場所や使用方法がご不明な場合、ご利用の際に外来の看護師へお声かけくだされば、ご案内いたします。

受診中、痰の吸引が必要な時お手伝いいただけますか?

外来の看護師にお申し出ください。

ストレッチャーでの受診は可能ですか?

外来にストレッチャーを設置しております。
必要な際は外来の看護師にお申し出ください。

小児は診察していますか?

小児科診療は原則行っておりません。
一般的には、15歳まで・中学生以下の方へは小児科を標榜されている別の医療機関へのご受診をお願いしています。

夜間や休日に具合が悪くなったときはどうしたら良いのでしょうか?

当院は、外来診療時間帯〔午前9時から午後17時(土曜は午前9時から正午)〕にて救急医療を行っています。夜間から早朝の時間帯や日・祝・年末年始の急な体調不良や不慮の怪我等への救急診療は行っておりません。時間外に救急診療を必要とする場合は、まずは一次救急として相模原市メディカルセンターへお電話にてお問い合わせください。

詳しくは相模原市のホームページをご覧ください。

院外処方箋をもらいましたが、薬はどこで受け取れるのですか?

院外処方箋を薬剤師のいる調剤薬局にお持ちください。
なお、指定薬局はございませんので、どこの調剤薬局でもお薬がお受け取りいただけます。

当院から一番近い薬局としては、徒歩1分程にすずらん西門薬局様がございます。

院外処方箋について、有効期限はありますか?

院外処方箋の発行日を含めた4日間が有効期限となります。ご注意ください。

院外処方箋を紛失しました。再発行は可能ですか?

院外処方箋の再発行は可能です。
ただし、保険給付の対象外となるため再発行手数料は自費でのお会計となります。

受付で診察を省いてお薬だけもらうことはできますか?

診察せずにお薬を処方することは違法になります。
ただし、コロナ渦でやむを得ない場合など例外はあります。

本人以外が受診して薬をもらうことはできますか?

原則としてできません。
ただし再診であり、ご本人にどうしても来院できない事情があれば例外とします。

薬だけなら来院を省いて直接薬局に行ってもらえますか?

もらえません。毎回、医師より処方箋を出してもらう必要があります。

ジェネリック医薬品は出してもらえますか?

できます。診察時、主治医にご相談下さい。

薬は日にちごとに袋に整理してくれますか?

お申し出があれば、薬局宛の処方箋に一包化の指示を記載いたします。

保険証を毎回提示とのことですが忘れたら診察は受けられませんか?

正しい保険証の確認がとれなかった場合、保険組合への保険請求ができず後日患者さまに追加で料金をいただくといったことが発生します。
当院ではそのようなことを防ぐためにも毎回の提示をお願いしています。
毎回の提示は面倒だと思われるかもしれませんが、ぜひともご理解のほどお願いいたします。

忘れた場合には、10割の自己負担とさせていただき後日返金となりますが、診察を受けることは可能です。

保険証切り替え中はどうしたらいいですか?

保険証切り替え中である旨をお伝えください。
10割の自己負担とさせていただき新しいものが届き次第ご提示いただければ返金致します。

複数の診療科で診察を受けた場合、支払いは別々に行うのですか?

お会計は、全ての診察が終了してからまとめてお支払いとなります。

クレジットカードで支払いはできますか?

ご利用可能です。
取り扱いカード会社は、MUFGカード ・ DCカード ・ UFJカード ・ NICOSカード ・Visa ・ Mastercard(R)です。

デビットカードは使えますか?

ご利用できません。

電子マネーは使えますか?

Suica・pasmo・iDがご利用可能です。

銀行振込による支払いはできますか?

可能です。1階受付の医事課へご相談ください。

生活保護を受けていますが受診できますか?

生活保護を受給されている方も受診できます。
受診を検討される際には、各市町村の生活保護担当課へ受診に必要な医療券の発行を依頼してください。
症状により間に合わない場合は1階受付にてご相談ください。

労災に該当する場合も受診できますか?

労災の方も受診できます。
受診の際には受付にてお申し出ください。
必要事項の確認をさせていただきます。

診療費の内容について詳しく知りたいのですが?

1階受付へお問合せください。
外来分については医事課外来レセプト担当、入院については医事課入院レセプト担当職員がお答えいたします。

診断書が欲しいのですが、どうしたらいいですか?

証明書類の申し込み及び交付は、1階受付で平日の午前9時から午後5時まで取り扱っております。
当院で作成できる診断書・証明書の種類についての詳しくは受付にてお問い合わせください。

介護保険の利用が必要になりましたが主治医がいません。申請のための主治医意見書を書いていただくことはできますか?

患者さまの主治医となるためには、患者さまにご通院いただいて、医師が経過を診ていく必要がございます。
まずはご受診いただき、医師にご相談ください。

障害者手帳を申請したいのですが、申請用の診断書を書いていただけますか?

障害者手帳には次の分類があり、それぞれに資格を持った医師のみが申請用診断書を作成できることになっていますので、当院で作成が可能かどうかは1階受付にてお問合せください。

分類:視覚・聴覚・平衡機能・音声・言語そしゃく機能・肢体不自由・心臓・腎臓・呼吸器・膀胱または直腸・小腸・免疫機能・療育・精神

障害年金の診断書は書いていただけますか?

診断名等によって異なりますが、障害年金の申請には様々な条件があります。
年金事務所に申請の条件を満たしているかを確認し、1階受付にてお申込みください。

生命保険会社等に提出する、証明書や診断書等の依頼窓口はどこですか?

証明書類の申し込み及び交付は、1階受付で平日の午前9時から午後5時まで取り扱っております。
当院で作成できる診断書・証明書の種類についての詳しくは受付にてお問い合わせください。

依頼した証明書や診断書等が出来上がり次第、郵送してもらえますか?

作成した書類のご郵送はしておりません。
窓口にて書類のお引渡し時に、作成にかかった費用のお支払いをしていただいております。

家族が書類の申し込みをすることができますか?

証明書類の申し込みには原則患者様ご本人にて、ご本人であることを証明する書類が必要になります。
ご家族など代理の方によるお申込みには委任状が必要になります。
申込用紙を受付でお渡ししておりますので必要事項をご記入の上、受付で申し込みください。

随分前にかかったことがあります。カルテはまだ残っていますか?

医療法に基づき、カルテの保管期限は過去5年分としています。
また、保管期限を超えたカルテにつきましては、個人情報保護法に基づいて廃棄処分しています。

他の病院から診療データを借用してくるように言われました。可能ですか?

レントゲン画像など診療データをお貸しすることができます。
1階受付でお申し出ください。

カルテ開示を希望しているのですが、どうすればよいですか?

当院の開示規程に基づいてカルテ開示の対応をしております。1階受付にてご相談ください。

かなり昔の診療記録が必要になりました。カルテ等の写しをもらうことはできますか?

正当な請求権がある方に対しましては、所定の手続きを経たうえでカルテの写しを交付することが可能です。
なお、診療録には法で定められた保存期間があり、一定期間を経過した診療録については順次廃棄となっておりますので、まずは1階受付の医事課までお問い合わせください。

病院内に一般の人が利用できる休憩室はありますか?

7階展望ラウンジがご利用できます。飲料の自動販売機がございます。
また、展望ラウンジ隣りに売店がございます。ご利用ください。

病院内に食堂はありますか?

お食事の販売・提供をする食堂はございませんが、自由に飲食や休憩ができる7階展望ラウンジがございますので、ご持参もしくは展望ラウンジ隣りの売店でお買い求めいただいたものを飲食することはできます。

病院内に売店やレストランはありますか?

レストランはございません。7階展望ラウンジの隣りに売店がございます。
営業時間は平日10時~13時30分と14時30分~17時、土曜9時~14時です。
飲料については1階正面玄関または7階展望ラウンジの自動販売機がご利用いただけます。

病院内にATMはありますか?

病院にはATMがございません。
病院から徒歩3分のところに多摩信用金庫様ATMがございます。

携帯電話は使用できますか?

病院内では携帯電話はご使用いただけませんので、あらかじめご了承願います。
なお、職員が使用している院内専用の医療用内線電話機は、一般の携帯電話と異なり医療用電子機器等に影響を与えませんのでご了承ください。

病院内で喫煙できる場所はありますか?

当院では敷地内全面禁煙となっております。
ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

病院内に授乳室はありますか?

授乳室はございません。
もし必要な状況にありましたら、あらかじめ外来の看護師にご相談ください。
状況により検討させていただきます。

送迎バスはありますか?

送迎バスはございません。駅から徒歩10分、バス停から徒歩1分です。

忘れ物・落し物をしてしまった気がした場合はどうすればよいですか?

お忘れ物のご相談はお電話ください。
職員がお忘れ物を発見した場合は、受付にて保管させていただいております。
保管品の中に該当する物がない場合は、病院内の歩かれた場所を確認させていただき、お返事させていただきます。

セカンドオピニオンでの受診は健康保険の対象になりますか?

セカンドオピニオン外来は保険診療が認められていませんので、自費診療になります。

診察が受付順に進んでいない時があるのはなぜですか?

当院は相模原市の救急指定病院となっており救急の患者さまを積極的に診察する努めがございます。
緊急患者さんを優先しなければならない場合の他に、レントゲン撮影などの検査の内容により、診察が前後する場合もございます。
ご理解の程、よろしくお願い致します。

電話やビデオ電話での診察はできますか?

当院ではオンライン診察を行っておりません。

引越しのため住所が変わりました。届出は必要ですか?

変更手続きが必要です。お手数ですが診察前に1階受付にてお申し出ください。
また、「姓名」「保険証」「電話番号」等が変わった場合も同様にお申し出ください。

ファクシミリを送信するときの番号を教えてください。

代表のファックス番号のみとなりますので、宛先部署を必ずご記入ください。
FAX:042-755-2136

スタッフにお礼を渡したいのですが、どのようにすればよいですか?

医療スタッフが患者さま、ご家族さま、その他の方々から、いかなる名目においても金品を受領することは規定上禁じられています。
ご持参いただいてもお受け取りできませんのでどうぞご理解ください。

自宅で療養しています。介護保険サービスが使えると聞きました。

介護保険は通常65歳以上の方が対象になりますが、40歳以上の特定のご病気がある方も利用することができます。
医療相談員(ソーシャルワーカー)にご相談ください。
申請先は住所地の市役所(区役所)の介護保険課または住所地区の地域包括支援センター(相模原市の場合は高齢者支援センター)となっています。

いろいろと相談したい場合どうしたらいいですか?

医療相談室へお越し下さい。
1階受付にて「相談員(ソーシャルワーカー)に相談したい」とお伝えいただければ、お伺いいたします。
お電話でのご相談もお受けしております。ご相談の内容や情報はお守りします。
相談は無料です。

相談時間:月~金曜日 9:00~17:00 土曜日9:00~12:00
医療相談室直通TEL:042-753-3821

祝日及び年末年始(12/30~1/3)はお休みです。
主にお受けしているご相談の内容は次のとおりです。
病気、治療費・生活費、退院、介護・福祉制度、施設などに対する不明点、ご不安など。

顔を合わせては言いづらい意見などがあるのですが、投書箱などはありますか?

みなさまからのご意見をお伺いするために、1階受付右側(ご入院されている場合は各病棟ナースステーションのカウンター)に意見箱を常時設置しております。どうぞご利用ください。
みなさまからのご意見はすべてお目通しさせていただき、病院全体のサービス向上のため、改善できる点を検討させていただいております。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME